「Holz Haus toto」 2011 1.22 外部塗装
「Holz Haus toto」 外部の塗装工事真っ最中です。
2階部分の吹付工事は終わりましたので引き続き木部の塗装をしています。
ちょっと遠目でわかりずらいですが、窓の外枠と窓自体の木の部分が塗られました。
そしてそのまた窓の周りに額縁(トリム)を取り付けると
ぐっと窓周りが引き締まってきたでしょ。
あとは玄関周りの柱梁とサービスヤードの天井・軒裏を塗ればおおよそ外の塗装は終われそうです。
室内の方はというと
階段がつきました。ってここまで?ですね。
ここから下へ行く階段は家具工事で作ります。
昔の民家などで見かける箱階段ってわかりますか。
引き出しの付いた箱を積み上げたような階段です。
今回は引き出しこそ付きませんが、オーディオや小物類を置けるようにしたいと思ってるんです。
この板ですが一見したところ桧の羽目板に見えますが、
正体は槇(マキ)の羽目板です。とても甘くていい香りがするので是非トイレに使いたいと思って探しました。
出どこは岐阜は加子母の中島工務店。
直接営業部長に頼んで特注でひいてもらいました。
(節物でいいからきれいで安いのって、あいかわらず無理いいました(笑))
さて来週からは室内の塗装と家具工事を段取りしていきます。
いよいよ急ピッチ、忙しくなります。
---------------------------------------------------------------------------------------
先日書いた4輪バギー。
無事ナンバー取得です。もちろん自賠責もかけてです。
それで今日は現場までコイツで行きました。
成層圏のかなたへ行っちゃいそうなハンドリングは
30km/hも出すと広い道路では怖いこと怖いこと。
なるべく車が通らない道を選んでブイブイ!です。
でもすげーおもしろい!です(笑)
関連記事