2011年02月22日
「Holz Haus toto」 2011.2.21 ウッドデッキ
「Holz Haus toto」 今日はウッドデッキの取り付けです。

現場へ行くとすでにここまで出来てます。

あれよあれよという間にリビング外のデッキは完成。
お次はこちら。
玄関外のデッキです。
「Holz Haus toto」はデッキに上がってから玄関に入るようしています。
ちょっと雰囲気いいでしょ。
室内はというと、まずは
玄関の収納(靴入)の扉が付きました。
白木枠にシナの面板。シンプルにまとめました。

2階吹抜けの天井のシーリングファンも取付け。
いつも吹抜けの天井にはシーリングファンをつけますが、
これがあると家中の空気を循環させることが出来て快適になります。

キッチンユニットの天板の大理石も張り出しました。
明日には完成かな?

ダイニングテーブル天板も2回目のオイル塗り。
そろそろ足の段取りしなくては。。。。
週末の完成見学会に間に合うよう急ピッチになってきました。
あと二日ぐらいでおおよそのところは収まるでしょう。
現場へ行くとすでにここまで出来てます。
あれよあれよという間にリビング外のデッキは完成。
お次はこちら。
玄関外のデッキです。
「Holz Haus toto」はデッキに上がってから玄関に入るようしています。
ちょっと雰囲気いいでしょ。
室内はというと、まずは
玄関の収納(靴入)の扉が付きました。
白木枠にシナの面板。シンプルにまとめました。
2階吹抜けの天井のシーリングファンも取付け。
いつも吹抜けの天井にはシーリングファンをつけますが、
これがあると家中の空気を循環させることが出来て快適になります。
キッチンユニットの天板の大理石も張り出しました。
明日には完成かな?
ダイニングテーブル天板も2回目のオイル塗り。
そろそろ足の段取りしなくては。。。。
週末の完成見学会に間に合うよう急ピッチになってきました。
あと二日ぐらいでおおよそのところは収まるでしょう。
------------------------------------------------------------------------
完成見学会のお知らせ
完成見学会のお知らせ
「Holz Haus toto」完成見学会をこの週末2月26日(土)27日(日)開きます。
このブログをご覧になって、ちょっと見てみたいと思われましたら、是非お越しください。
このブログをご覧になって、ちょっと見てみたいと思われましたら、是非お越しください。

場所はこちら

私も27日(日)には一日現地にいますので、
詳しい説明をという方は27日にお越しいただければ私が直接ご説明させていただきます。
また駐車場などの都合がありますので、事前にご連絡いただければと思います。
株式会社 伴工務店 大平台モデルハウス「地球民家」TEL.053-482-2055 もしくは
伴工務店ホームページ(お問い合せフォーム) へご連絡ください。
また直接私のほうへご連絡いただいても結構です。
メール : rib@e-mail.jp
電話 : 0537-23-4359 RiB設計工房1級建築士事務所
携帯 : 080-5120-0945 RiB設計工房 久道(ヒサミチ)
Posted by ひさ父 at 03:01│Comments(0)
│「Holz Haus toto」
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。