2010年04月20日
清水アートクラフトフェア
やれやれひと月近く更新をサボってました。
特に体調を崩したとか何とかではないんですが
なんせ忙しかったことやら、気分に余裕がなかったとかなんですが。。。。
さて先週末こんなフェアーに出かけました。
久しぶりのプライベート時間です。

陶芸や木工、金属、ガラス、染物、皮革などなど、
いろいろなクラフト作品をおのおのの作家の方がブースを開き展示・販売しています。
なんとその数180ブース!
会場は清水駅東口の広場なんですがあの広いスペースにびっしりです。
私たちが会場に着いたのは日曜日の昼前、まあお客さんも多いこと。
見たいブースに近づくのも大変でした。
車好きの私としては
こんなのやら

なんとアルファロメオでっせ!

かわいいというかなんというか・・・・

こんなのまで

定番の陶芸ブースなどなど

まあとにかく何でもありのクラフト展でした。
私は特に何が欲しいというわけではなかったのですが
ちょっと思いついたこともあり

これアルファベット文字をタイルで作ったもので
欲しい文字を自分で探してるとこです。
さてさてどんなものができるやら(笑)
さてこのクラフトフェアですが
プロの作家からアマチュアまで誰でも出展できるようで
その出展料も格安!
その気になれば仲間で集まってなんか出そう何てことも出来そうですね。
そういう意味ではとても楽しいイベントでした。
でもね、あまりに何でもありで数も多くてちょっと消化不良を起こしちゃいそうでした(笑)
特に体調を崩したとか何とかではないんですが
なんせ忙しかったことやら、気分に余裕がなかったとかなんですが。。。。
さて先週末こんなフェアーに出かけました。
久しぶりのプライベート時間です。

陶芸や木工、金属、ガラス、染物、皮革などなど、
いろいろなクラフト作品をおのおのの作家の方がブースを開き展示・販売しています。

なんとその数180ブース!
会場は清水駅東口の広場なんですがあの広いスペースにびっしりです。
私たちが会場に着いたのは日曜日の昼前、まあお客さんも多いこと。
見たいブースに近づくのも大変でした。
車好きの私としては
こんなのやら

なんとアルファロメオでっせ!

かわいいというかなんというか・・・・

こんなのまで

定番の陶芸ブースなどなど

まあとにかく何でもありのクラフト展でした。
私は特に何が欲しいというわけではなかったのですが
ちょっと思いついたこともあり

これアルファベット文字をタイルで作ったもので
欲しい文字を自分で探してるとこです。
さてさてどんなものができるやら(笑)
さてこのクラフトフェアですが
プロの作家からアマチュアまで誰でも出展できるようで
その出展料も格安!
その気になれば仲間で集まってなんか出そう何てことも出来そうですね。
そういう意味ではとても楽しいイベントでした。
でもね、あまりに何でもありで数も多くてちょっと消化不良を起こしちゃいそうでした(笑)
Posted by ひさ父 at 07:59│Comments(0)
│いろいろ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。