› <木の家つくり>RiB設計工房 Gauches cello › いろいろ › 美味しいコーヒーの入れ方 習ってきました。

2011年05月21日

美味しいコーヒーの入れ方 習ってきました。

思えば高校生のころからのコーヒー好き。
たまたま通っていた高校(今はなき静岡工業高校です)のそばに
UCCコーヒーの店があって
毎週土曜日の帰り、店にによってキリマンジャロやらモカやら
生意気高校生でした(笑)

あれから数十年(笑)たって、またコーヒーにズッポリはまり
毎朝カリカリ豆挽いてるんですが
入れるコーヒーが今ひとつ納得できずで
こちらで開かれてるコーヒーの入れ方教室
コーヒーの先生にご教授いただいてきました。

では早速その成果を。
美味しいコーヒーの入れ方 習ってきました。

まずはお湯を沸かしながら準備です。
豆はコーヒー100ccに10gほど。きっちり計ります。
美味しいコーヒーの入れ方 習ってきました。


豆をカリカリ。というかこのミルはサクサクって感じで豆挽けます(笑)
美味しいコーヒーの入れ方 習ってきました。


さてこれからがミソです。
まず今回用意した一押しドリッパー。その名もドーナツドリッパー
(私、目新しい道具はすぐ手を出す悪い癖があります。ははは。。。。)
美味しいコーヒーの入れ方 習ってきました。

このドリッパーはコクがあって後味すっきりなコーヒーを入れるために作られたとか。(確かそんな説明だった...ような)
ペーパーフィルターも市販の物では合わないのでこんな風におります。
美味しいコーヒーの入れ方 習ってきました。


そしていよいよお湯を注ぐんですが、その前に沸騰させたお湯を少し冷まします。
え〜とお湯の温度は90℃ぐらいがいいとか。
沸騰したお湯を一度他の容器に移すとそれぐらいになるらしいです。
(このへんからだんだんオタクっぽくなってくる。(笑))
美味しいコーヒーの入れ方 習ってきました。


さて挽いた豆をドリッパーに移すんですが、ここでまた儀式があります。
豆は平らに延ばし真ん中にちょっとくぼみをつけて。
(写真じゃあわからんか)
美味しいコーヒーの入れ方 習ってきました。


そしてそのくぼみにあふれない程度のお湯を注ぎます。
(これがなかなか難しい....)
美味しいコーヒーの入れ方 習ってきました。


ちょいとお湯入れ過ぎかな。
まあこれで豆が膨らんでくるのでこのまま待つこと25秒。(うっ細かい指示だ)
豆の膨らみがおさまったら
ゆっくり少しずつ真ん中へお湯を注ぎます。(ほんと少しずつです。ここが肝心かも)
美味しいコーヒーの入れ方 習ってきました。


入れたい量の半分ほど入ったら(今回は200cc入れるから100ccぐらい)
今度はいままでより多めにお湯を注ぎます。
ここまで約3分ほど。
これであらっびっくり、
コーヒーってこんなに美味しいの!っていうコーヒーができあがり。

それではいただきます(笑)
美味しいコーヒーの入れ方 習ってきました。


お味の方はまさにコクがあって、でも後味すっきりです。
豆の種類にもよるだろうけど
この入れ方、きっと使う豆の味がはっきり出て
自分の好きなコーヒーってのが見つかるかもしれません。

でもね、こんな面倒なこと朝からできないよ。って思うでしょ。
違うんです。美味しいコーヒー飲みたかったらこれぐらいしないと。
朝からそんな時間ないよって思うでしょ。
お湯を沸かしだしてコーヒーが入るまで10分。
その分早起きしましょ。
前の晩30分早く寝てその分早起きして美味しい朝コーヒーを入れる。
どうですか。
そうそう夜30分早く寝れば、その分節電にもなるし(笑)
(おっとそこへいくか...)


同じカテゴリー(いろいろ)の記事
家族写真
家族写真(2013-02-21 08:11)

『モーリオ』の街へ
『モーリオ』の街へ(2012-10-01 00:49)

なんとか退院
なんとか退院(2012-05-08 07:03)

連休に入院。
連休に入院。(2012-05-03 14:43)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
美味しいコーヒーの入れ方 習ってきました。
    コメント(0)