2009年11月16日
広島風お好み焼き「のりさん」
タイトルにあるように今回はグルメ記事(笑)

家から車で10分もかからないところにあるお好み焼き屋さん。
お好み焼きっていうと
ちょっと小腹が空いたからって感じですが
ここは違います。
しっかり食事になっちゃいます。
ということで、我が家の大事なお店です(笑)
広島風お好み焼きっていうと、
ご存知のとおり薄手のメリケン粉の皮とこれまた薄手の卵焼き(っていっていいか?ですが)に具をたっぷりはさんで焼き上げるお好み焼きです。
で、ここ「のりさん」の焼くお好み焼きもそのとおりなんですが

野菜(キャベツ他)の量が見ての通りで、すごいんです。
(手前は野菜Wのオーダーです。そう私が食べます(笑))
で、このボリュームが

焼き上がるとこうなって

ソースと青のりかけて、
いただきま〜す!!

無言で食します(笑)
で、

完食!!!
もちろん、中に挟む具は定番のキャベツほかいろいろオーダーできるんです。
サイドメニューのおすすめは「つくね串」
これには必ずビールが必要ですが(笑)
といったとこで
今回は近所のグルメでした。
そうそう場所は掛川市杉谷の掛川工業高校東の広い道路を南へ向かい
サークルKのちょっと先
3階建て(あれ?2階建てだったかも?)のアパートの1階です。
よろしかったら一度よってみてください。
なおこのブログを見たといっても特にサービスはないです(笑)
ではでは。
家から車で10分もかからないところにあるお好み焼き屋さん。
お好み焼きっていうと
ちょっと小腹が空いたからって感じですが
ここは違います。
しっかり食事になっちゃいます。
ということで、我が家の大事なお店です(笑)
広島風お好み焼きっていうと、
ご存知のとおり薄手のメリケン粉の皮とこれまた薄手の卵焼き(っていっていいか?ですが)に具をたっぷりはさんで焼き上げるお好み焼きです。
で、ここ「のりさん」の焼くお好み焼きもそのとおりなんですが
野菜(キャベツ他)の量が見ての通りで、すごいんです。
(手前は野菜Wのオーダーです。そう私が食べます(笑))
で、このボリュームが
焼き上がるとこうなって
ソースと青のりかけて、
いただきま〜す!!
無言で食します(笑)
で、
完食!!!
もちろん、中に挟む具は定番のキャベツほかいろいろオーダーできるんです。
サイドメニューのおすすめは「つくね串」
これには必ずビールが必要ですが(笑)
といったとこで
今回は近所のグルメでした。
そうそう場所は掛川市杉谷の掛川工業高校東の広い道路を南へ向かい
サークルKのちょっと先
3階建て(あれ?2階建てだったかも?)のアパートの1階です。
よろしかったら一度よってみてください。
なおこのブログを見たといっても特にサービスはないです(笑)
ではでは。
Posted by ひさ父 at 09:17│Comments(0)
│いろいろ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。