2009年11月19日
さて、何のための部品でしょう?
一気に寒くなってきました。
うちの猫もこんなです。(笑)
さてこの部品、なんかわかりますか?
わかる方はかなり私と同じ趣味にはまってる方だと思いますが。。。。
で、車の電装関係の部品です。
青くて太いケーブルはアーシングと呼ばれるバッテリーのアースを増設するケーブル
片方はエンジンのプラグコードをちょっといじくって、
火花を強くするための部品です。
じゃあなんで急にこんなものを用意したかというと、
カミさんの車が
こんなになっちゃったもんで
(かわいそうだから、写真小さめです(笑))
私のアルファ156をカミさんが使い
息子が乗っていたアルファ145に
私が乗ることとなったんですが
息子の145は全くのどノーマル状態の走った距離は10万キロオーバー。
そこでせめて電装系だけでも気合い入れてもらおうかということで。
作業は暖かい日を見計らってとちょっと気弱ですが
(なんせ歳も歳なんで)
久しぶりの車いじりになりそうです。
Posted by ひさ父 at 08:19│Comments(0)
│道具
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。