2011年03月21日
snyggさんのMignon、のぞいて来ました。
震災から十日がたちました。
私達は被害にあったのではありませんから
避難してる方や復興に携わっている方たちを応援しなければなりません。
そして大事なことは普段どおりの生活を淡々とだと思います。
昨日はsnyggさんの2回目のMignonが開かれる日
そこで開店前にちょっとおじゃましました。

開店前の準備中でほんとお邪魔なんですが
次回のsnyggさんのMignonには私もちょっと参加させてもらいたいなってことで会場視察です。
何をやるかは秘密です(笑)

外のデッキには品物がならび店内はちびっ子が走り回っています。
これから開店に向けていろいろな物が並ぶんでしょう。
いつもどおりに、普段どおりに。
snyggさんを出て向かった先はここ。

市内の明ヶ島キャンプ場近くの川。
こんな時に不謹慎かもしれないのだけれど
釣りに出かけました。
釣果はまったくのボウズ。
まあそんなもんです(笑)
魚にはお目にかかれなかったけれど
ここには美味しい水が湧いているんです。
私も小さなポリ容器とペットボトルに汲んできました。
これで朝のコーヒー入れるんです。きっと美味いですよ!

袋井からやってきたおじさん。
私が川から上がってくるとペットボトル30本に水汲んでました。
「にいちゃん、釣りかい?」
「釣れたかい?」
「そうか釣れんかったかい。ははは。」
それじゃあなって軽トラに30本積んで帰っていきました。
すげ~。。。。
ちなみに今朝のコーヒーはいつもより美味かったような気がします。(笑)
私達は被害にあったのではありませんから
避難してる方や復興に携わっている方たちを応援しなければなりません。
そして大事なことは普段どおりの生活を淡々とだと思います。
昨日はsnyggさんの2回目のMignonが開かれる日
そこで開店前にちょっとおじゃましました。
開店前の準備中でほんとお邪魔なんですが
次回のsnyggさんのMignonには私もちょっと参加させてもらいたいなってことで会場視察です。
何をやるかは秘密です(笑)
外のデッキには品物がならび店内はちびっ子が走り回っています。
これから開店に向けていろいろな物が並ぶんでしょう。
いつもどおりに、普段どおりに。
snyggさんを出て向かった先はここ。
市内の明ヶ島キャンプ場近くの川。
こんな時に不謹慎かもしれないのだけれど
釣りに出かけました。
釣果はまったくのボウズ。
まあそんなもんです(笑)
魚にはお目にかかれなかったけれど
ここには美味しい水が湧いているんです。
私も小さなポリ容器とペットボトルに汲んできました。
これで朝のコーヒー入れるんです。きっと美味いですよ!
袋井からやってきたおじさん。
私が川から上がってくるとペットボトル30本に水汲んでました。
「にいちゃん、釣りかい?」
「釣れたかい?」
「そうか釣れんかったかい。ははは。」
それじゃあなって軽トラに30本積んで帰っていきました。
すげ~。。。。
ちなみに今朝のコーヒーはいつもより美味かったような気がします。(笑)
------------------------------------------------------------------------------------------
なんとわが家のお米が切れてしまいました。
いつもお米買うCOOPもスーパーも品切れとか。
さて困ったもんだ。
ところがところが今日大きな荷物が届きました。
30kgのお米。
次男の友人Yさん宅が送ってくれたのです。
被災者でもないのに申し訳ないんですが
これであちこちお米探しに回らなくてもよくなりました。
どうもありがとうございました。さっそく今日からいただきます。
お米もガソリンも水もレトルト食品も
そんな買い溜めしなくてもいいのに。
私達は今は大丈夫です。きっと。
それより被災した方たちに必要な物が届くよう協力しましょう。
私達はいつもどおり、普段どおりがいいと思います。
Posted by ひさ父 at 12:41│Comments(1)
│いろいろ
この記事へのコメント
次回はよろしくお願いします^^とても楽しみです!
わたしも「普段通り」心がけています。
いつものコトができる人が立ち止まってしまうと
すべてが回らなくなってしまいそうです。
PS.石鹸の件、奥様によろしくお伝えください^^
わたしも「普段通り」心がけています。
いつものコトができる人が立ち止まってしまうと
すべてが回らなくなってしまいそうです。
PS.石鹸の件、奥様によろしくお伝えください^^
Posted by snygg
at 2011年03月22日 16:05

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。