2011年03月19日
いろいろ思うこと 03.19
<近所で思ったこと>
昨日夕方、近くのスーパーへ久しぶりに買出し。
店内はいつもよりグッと暗い。
それもそうです、ついている照明が半分ですから。
店内の品揃えもあいた棚が見受けられます。
で、思ったこと。
いつもより暗い店内、そしてお米などの棚は品薄。
なんか異常事態をそのまま表してる感じで
これじゃあ買い溜めしなくちゃって思うのは普通かな。です。
他に必要ない照明なんかも消えているんだけど
そっちの方は普段でもいらない照明なんじゃない?
普段からそうすればいいのに。
<原発のこと>
原子力保安院が危険度をレベル4からレベル5に上げました。
世界の主要国はとっくに今の日本はレベル5だと言ってました。
当のご本人の危機感の甘さを見事に表していると思う。
怒りを通り越してあきれるばかり。。。。。
その辺が日本の原子力に対しての感覚なんでしょうか。
日本は世界で唯一の被爆国です。
忘れちゃったのかな?
まあレベルが5になったからって
特別な方策があるわけじゃなく
最前線の方たちの勇気に守られてるのですが。
昨日夕方、近くのスーパーへ久しぶりに買出し。
店内はいつもよりグッと暗い。
それもそうです、ついている照明が半分ですから。
店内の品揃えもあいた棚が見受けられます。
で、思ったこと。
いつもより暗い店内、そしてお米などの棚は品薄。
なんか異常事態をそのまま表してる感じで
これじゃあ買い溜めしなくちゃって思うのは普通かな。です。
他に必要ない照明なんかも消えているんだけど
そっちの方は普段でもいらない照明なんじゃない?
普段からそうすればいいのに。
<原発のこと>
原子力保安院が危険度をレベル4からレベル5に上げました。
世界の主要国はとっくに今の日本はレベル5だと言ってました。
当のご本人の危機感の甘さを見事に表していると思う。
怒りを通り越してあきれるばかり。。。。。
その辺が日本の原子力に対しての感覚なんでしょうか。
日本は世界で唯一の被爆国です。
忘れちゃったのかな?
まあレベルが5になったからって
特別な方策があるわけじゃなく
最前線の方たちの勇気に守られてるのですが。
Posted by ひさ父 at 08:06│Comments(0)
│いろいろ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |